高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用したプラレールレイアウト

高架レールと大鉄橋セットのレイアウトを再現してみると思いのほか面白いです!大鉄橋に迫力があり、見てて爽快です。

→ プラレールの高架レールと大鉄橋セットを再現してみた
→ 高架レールと大鉄橋セットの2段レイアウト

そんな高架レールと大鉄橋セットのレイアウトを少しずつ応用して、今度は複線で大鉄橋を作ってみました。単線でも複線でも大鉄橋にできちゃうプラレールの設計の素晴らしさには感動すら覚えてます。

ちょっとズレてますが、以下の写真のようなレイアウトを作りました。大鉄橋のところだけ複線にして、あとは単線でつないでます。複線の分岐を入れることで、どちら側の丸にも行き来できるようになっています。

高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用してみたレイアウト

複線の大鉄橋はこんな感じ。実際走ってる電車の鉄橋は複線ですよね。現実的なレイアウトだと思います。走らせてるのはトーマスで、現実感がないですが・・・。

高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用してみたレイアウト

下の写真のように、複線になったことで、たくさんの車両を走らせることができます。嬉しいですね〜。

高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用してみたレイアウト

方架線をブロック橋脚の両脇につけると、トンネルっぽく見えます。こんなのなんか本物の線路でも見たことあるような・・・?

高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用してみたレイアウト

今回初めて、曲線の駅を使ってみました。阪急電車が曲線の駅に停まっています。

高架レールと大鉄橋セットを複線化して応用してみたレイアウト

複線の大鉄橋に加えて、いくつも情景部品を足していくことで、見た目がどんどん良くなっていきます。息子もこのレイアウトに大喜びでした!

続編のレイアウトはこちら
高架レールと大鉄橋セットを複線化して車庫を設置したプラレールレイアウト

プラレール商品の一覧へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です