プラレール博in大阪2016が開催決定!正月休みは子供とプラレールで遊ぼう!

プラレールの大きなイベント、プラレール博が大阪でまた開催されることになりました。

イベントの正式名称は「プラレール博 in OSAKA ~みんなのまちへプラレールが大集合!!~」です。

このページでは、公式サイトにある情報にさらに補足の情報を加えています。

このページの目次

イベント情報

  • 開催期間:2016年1月1日(金・祝)~1月4日(月)、9日(土)~11日(月・祝) 合計7日間 5〜8日はお休みです
  • 時間:10:00〜16:30(最終入場16:00)
  • 会場:ATCホール(大阪南港) 大阪市住之江区南港北2-1-10
  • 前売券:大人(中学生以上)700円、子供(3歳~小学生)500円
  • 当日券:大人(中学生以上)900円、子供(3歳~小学生)700円
プラレール博2016大阪

イベントに行くためにチケットを買う必要があります。
無料では見ることができませんので、注意してください。

チケットを買う代わりになるのかどうか分からないですが、入場記念品で中間車両がもらえます。

「超電導リニアL0系中間車」か「プラレール博コンテナ 中間車」のどちらかになります。限定品となるので、これをもらうだけでも参加する価値がありますよ。

プラレール博大阪2016の入場記念品 中間車両

前売りチケットを買う

チケットは前売券と当日券の両方があります。行くと決めているのであれば、前売券を買った方が200円安くなります。

  • 前売券販売期間:2014年10月3日(土)~12月31日(木)
  • 当日券販売期間:2015年1月1日(金・祝)~1月11日(月・祝)

チケットの購入は以下の4つの方法が使えます。普段使う買い方が一番いいと思いますよ。

会場へのアクセス

会場となるATCホールは、大阪の南港にあります。最寄り駅でいうと「トレードセンター前駅」になります。大阪市交通局南港ポートタウン線の駅です。

梅田(大阪駅)から行く場合は、四つ橋線の西梅田駅から地下鉄に乗って、住之江公園駅で乗り換えて、トレードセンター前駅まで行くことができます。

もしくは、御堂筋線の本町駅で中央線に乗り換え、コスモスクエア駅まで行き、さらに乗り換えて1駅という行き方もあります。行きやすい方法を使うのが一番です。

大阪駅からの場合、30分以上はかかりますので、ある程度時間に余裕を見て出かけるようにしましょう。ましてやこの時期は新年明けで人の動きも多いです。早めに行動した方が長い時間プラレール博を楽しめます。

イベント記念商品が見逃せない!

2016年のプラレール博は、参加した人だけが買えるイベント記念商品があります。普段は買えないようなプラレール車両もありますので、限定品が欲しい方にはピッタリです。

プラレール博大阪2016 記念商品

2015年のプラレール博と似た商品が販売されていますが、一部異なりますね。

2015年に行った時はトワイライトエクスプレスを買いました!

プラレール博の記念車両は、本当にここでしか定価で買えないものです。

量り売りが面白そう!

もう1つ、プラレール博ならでは出し物で、やってみたいと思うのが、カラフルな線路の量り売りです。

プラレール博大阪2016量り売り

カラフルな線路、大阪のトイトイパークで見たことがあったのですが、トイトイパークもプラレール博で仕入れてたのかな?普通のお店では、カラフルな線路を買えないので、これは貴重です。

線路がカラフルだと、レイアウト作りも楽しくなりますよね。

過去のプラレール博の様子

ちょうど1年前の同じ時期にもプラレール博がありました。その時の様子は以下のページでまとめています。

2年続けて参加中です。
参考:トミカプラレール博2014@大阪のATCホール 子供心を思い出したイベント
参考:プラレール博in大阪2015の参加レポート!100枚以上の写真で徹底解説

初めてプラレール博に参加する!という方は、前回の参加レポートを参考にして、行く時のイメージをしていただければと思います。

せっかくのプラレール博、楽しみましょう〜!

参加したあとは、もらった中間車両や、ついつい買ってしまった車両を走らせてみましょう。レイアウト作りの参考になるよう、事例を紹介しています。
参考:プラレールオリジナルレイアウトの一覧

* * *

遠方からプラレール博に参加される方は、近くのホテルを予約しましょう。
参考:プラレール博大阪に遠方から参加する場合、周辺のホテルや旅館を予約しておこう

シェア&フォローしてプラレール情報をもっと知る!

プラレールをもっと楽しもう!

プラレール商品の一覧が見れます。

プラレール商品の一覧へ

他の人が作ったレイアウトを知りたい!

レイアウトの一覧へ