プラレールにハマっていくと、どんどん手持ちの線路が増えてくると思います。私の家もそんな感じで、どんどん線路が増えてきています。
線路が増えて楽しめるのはいいことかもしれませんが、その分、片付けが大変になりますよね。プラレールの片付けは、持っている家だとどこでも問題になるのでは?と思うぐらいです。
ここでは、私の家で行っているプラレールの片付け方法について紹介します。
妻の考え方はこちら。
参考:子供が遊ぶプラレールの収納に苦悩する主婦の思い
このページの目次
プラレールセット商品を買った時の箱を利用する
家にプラレールがあるということは、買った時の箱が残っているケースもあると思います。
私の家では、箱を今すぐ捨てずに、収納ボックスとして活用しています。これが案外便利で、この箱には曲線レールだけ、といったマイルールを決めて仕分けすることができます。
家の仕分けルールはこんな感じです。
曲線レールだけが入った箱。
複線レールと坂曲線レールがまとまった箱。
直線レールとストップレールだけが入った箱。
100均の箱を活用する
もう1つ、別の収納テクニックがあります。それは、100均で売っているプラスチックの小さな箱を利用して、細かな部品を収納するやり方です。
昔使っていたようなCD収納ケースや雑貨を入れてたようなケースを使って、プラレールの商品を片付けています。
私の家では、1/2直線レールと1/4直線レール、ガーター橋を1つの箱に収納しています。
あとは、プラキッズや複線レールを買った時についてくる赤い部品、ブロック橋脚にはめ込む鉄橋部分などを別の箱に収納しています。
収納の参考になれば幸いです
今回紹介した収納方法は、あくまで私の家でのやり方です。
とはいえ、なんにもルール決めせずに片付けてた時よりも整理された感じになるので、部屋も気分もスッキリした感じになりましたよ。
まだまだ完璧ではないですが、少しずつプラレールの収納のコツがわかってきた感じです。
妻の収納に対する考え方や悩んでいることは以下のページでまとめています。
参考:子供が遊ぶプラレールの収納に苦悩する主婦の思い
* * *
電車の収納に関しては以下のページも合わせてどうぞ。
参考:プラレール車両専用の収納ケース「トレインケース」で子供が片付けできるように!